嘉手納町の水道料金は、昭和57年以来43年の間、消費税に伴う改定以外実質的な改定が行われておらず、その間、経済・社会情勢や水道事業を取り巻く環境は大きく変化しています。
今回の料金改定は、将来にわたり町民の皆様が安心して水道を利用できるよう、持続可能な水道事業を維持するために不可欠なものです。何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
①沖縄県企業局の水道料金の値上げ
(令和6年9月までの料金102.24円/㎥が33円46銭(約33%)値上げされ
令和8年4月には135.70円㎥になります。)
②将来人口の減少による給水収益の減少
③節水型社会の普及による給水収益の減少
④嘉手納基地からの給水収益の減少
⑤老朽化した水道管の更新費の増加
⑥物価高騰等による維持管理費の増加
令和8年5月検針分から
※今回の料金改定は水道料金のみで下水道料金は据え置きです。
水道料金は、基本料金(0㎥~8㎥まで)と、水量に応じた超過料金の合計です。