>> 戻る <<
8-3.甘藷のきた道―伝播年表
西 暦 年 号 導入関係者 伝 来 地 備 考
1605年 慶長10年 野國 總管 沖縄(琉球) 福建省から
1615年 元和元年 三浦 アンジン 長崎(平戸) 琉球から
1692年 元禄6年 江島 為信 愛媛(伊予) 宮城(日向から)
1698年 元禄11年 種子島 久基 種子島 (薩摩) 琉球国13代尚貞王から
1705年 宝永2年 前田 利右衛門 鹿児島(山川) 琉球から運搬船で
1713年 正徳3年 下見 吉十郎 瀬戸内海(大三島) 薩摩(伊集院)ひそかに持ち帰る
1716年 享保元年 島利 兵衛 京都(富野村) 薩摩(硫黄島)ひそかに持ち帰る
1720年 享保5年 原田 三郎右衛門 津島(伊奈郷久原) 薩摩(宮之城)持ち帰る
1733年 享保18年 井戸平左衛門正明 島根(大森) 薩摩(幕府直訴)から送られる
1734年 享保19年 青木 昆陽 東京(江戸) 薩摩(幕府の命令による)
1735年 享保20年 青木 昆陽 千葉(馬加村) 東京(江戸)
1737年 元文2年 青木 昆陽 八丈島 東京、薩摩の2ヵ所から
1751年 寛延4年 吉田 弥右衛門 埼玉(川越) 千葉(上総)から
1765年 明和2年 大沢 権右衛門 静岡(御前崎) 薩摩の難破船から
1825年 文政8年 川村 幸八 宮城(名取群中田村) 千葉(下総)
1856年 安政3年 田中 宮門 山形 新潟から
1866年 慶応2年 長崎(五島) 薩摩から
1870年 明治初年 吉田 信政 岩手 関東から