親子(母子)健康手帳の交付
妊娠していることがわかったら、子ども家庭課で親子健康手帳の交付を受けましょう。親子健康手帳は妊産婦の健康状態や、生まれたお子さんの健診結果、予防接種について記録することができます。また、妊娠中の過ごし方や子育てに関することなど様々な情報が記載されています。
平成28年1月より、妊娠の届出の際にはマイナンバー(個人番号)の提示が必要です。
マイナンバー制度のお知らせ(R3.1月~).pdf
妊婦健康診査
安全・安心な妊娠出産のために、妊婦健康健診を受診しましょう。現在、沖縄県では14回の妊婦健康診査が公費で受けられます。妊婦健康診査の受診票は、親子健康手帳と一緒に交付されます。
妊婦健康診査の受診項目、受診時期等については下記ファイルをご参照ください。
産婦健康診査
産後のお母さんのこころとからだの健康チェックを行うための健診です。沖縄県内にある産婦健診実施医療機関や助産所で受けることができます。産後2週間頃と1か月頃に各1回、産婦おひとりにつき2回受けることができます。
◆健診の内容◆
産後の心とからだの健康チェック
問診・診察・血圧測定・体重測定・尿検査・こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ病質問票※)、赤ちゃんへの気持ち質問票
※上記以外の検査・診察・投薬については公費負担対象外です。
※赤ちゃんの健診は対象外です。
※産婦健診受診票を持参し、沖縄県内の産婦健診実施医療機関・助産院で受診してください。
産婦健診実施医療機関・助産院リスト:R01:産婦健診実施可能医療機関リスト.pdf
《お問い合わせ》
嘉手納町 子ども家庭課 母子保健係 TEL 956-1111(内線159)