2020年6月アーカイブ

嘉手納町の人口(令和2年5月末)

令和2年5月末日現在

区別人口

世帯数
合計
東 区
1,223
1,478
1,607
3,085
中央区
757
864
820
1,684
北 区
815
855
970
1,825
南 区
573
610
682
1,292
西 区
772
939
952
1,891
西浜区
1,436
1,755
1,886
3,641
小 計
5,576
6,501
6,917
13,418
外国人住民
81
57
42
99
合 計
5,657
6,558
6,959
13,517




異動事由集計

社会動態
自然動態
転入
27
出生
9
転出
25
死亡
9




字別人口および国籍別人口についてはR02.05.pdfよりご確認いただけます。

過去の人口統計については 【こちら】よりご確認いただけます。


【問い合わせ先】

沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納588番地
嘉手納町役場 町民保険課 住基年金係
TEL:098-956-1111(内線144)



「認知症サポーター養成講座」のご案内

「認知症サポーター」とは  

認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を温かい目で見守る応援者のことです。(認知症の方の介護などに直接従事していただくわけではありません。)嘉手納町では、認知症サポーターを地域に増やし、「認知症の方やその家族が安心して暮らし続けることのできる地域づくり」を推進することを目的として、「認知症サポーター養成講座」をキャラバンメイトと呼ばれるボランティア講師と共同して実施しています。認知症に関心のある方ならどなたでも無料で受講可能です。ぜひご活用ください。

対象

地域住民、職場、学校などの集まりで概ね10名程度とします。

講師

認知症キャラバンメイト(認知症サポーター養成講座の講師となるための研修を修了された方です。)

受講料

無料

内容

認知症に関する正しい知識、認知症の方や家族への接し方など

時間

90分程度

お申込み・お問い合わせ先

嘉手納町地域包括支援センター
8時30分~17時15分
電話番号:098-956-0849

令和2年 7月

♪ささのは さ~ら、さら~♪

 梅雨が明け、本格的な沖縄の夏が始まりました。新型コロナ感染拡大防止のため、センターの利用組数は限られていますが、行事は少しずつ再開していこうと思います。
 第2波の不安も抱えながらの生活ですが、新しい生活様式を取り入れ、出来ることからやっていきましょう。

※感染拡大予防のため、当面の間、下記の内容の協力お願いします。※
★利用時間:9時~12時まで
★1日7組の予約制
★マスク着用のお願い

詳しくは、ひまわりだより「ひまわり7月号」をご覧下さい。→107.himawari.pdf

お問い合わせは、嘉手納町子育て支援センター TEL:098-956-2361 まで

個人番号カードを利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書などが、全国のコンビニエンスストア等で取得できるようになりました。

コンビニ交付には利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。

詳しくは、嘉手納町役場 町民保健課住基年金係まで 956-1111(内線141・144)

0618修正画像データ.png

令和2年

無事、始業式・入学式を終える事が出来ましたね。進級・入学おめでとうございます。
子ども達も、学校生活にもなれ、「新しい友達が出来たよ。」「勉強頑張ったよ。」と学校での様子を楽しそうに話す姿があります。 4月5月は、家庭保育のご協力、ありがとうございました。外出も出来ず、不安やストレスを感じる事もあったと思いますが、子どもと向き合えた時間の分だけ、子ども達は愛情を感じ、自分自身を大切な存在だと感じる事ができた大切な時間になったと感じます。又、学童を利用されていた保護者の方も、お忙しい中、愛情いっぱいのお弁当を作って頂き、ありがとうございました。自粛期間で、不安な中、離れていてもお弁当で繋がっていると感じ、心が和む昼食タイムとなりました。

《今月の行事》

11 日(木)避難訓練
23 日(火)慰霊の日
24 日(水)6 月生まれ誕生会

詳しくは、学童だよりをご覧ください。→Web6月たいよう.pdf

お問い合わせは、嘉手納町子育て支援センターまで...TEL 956-2361

雨の日が多い季節になりました。傘をさすのが楽しい子、長靴を履くのが楽しい子、カタツムリなど季節の自然に触れて楽しんでいる子・・・雨の中にも、子どもたちにとっては楽しい要素や発見がたくさんあるようです。また、気候の変化も大きく、体調を崩しやすいときでもあります。

体調管理に気を付けながら今月も楽しんでいきましょう!

また、引き続き、新型コロナウイルス感染予防に努めましょう。

★☆★☆行事予定☆★☆★

 18日(木)弁当の日

 23日(火)慰霊の日(休所)

 24日(水)誕生会

*避難訓練は予告なしで行います。

*その他の行事につきましては、

その都度、貼り出し等でお知らせ

致します。

詳しくは園だより「すくすく6月号」をご覧ください

R2年度すくすく6月(web).docweb.pdf

嘉手納町の人口(令和2年4月末)

令和2年4月末日現在

区別人口

世帯数
合計
東 区
1,226
1,473
1,608
3,081
中央区
761
868
819
1,687
北 区
814
858
970
1,828
南 区
574
611
678
1,289
西 区
771
941
957
1,898
西浜区
1,432
1,753
1,880
3,633
小 計
5,578
6,504
6,912
13,416
外国人住民
82
57
42
99
合 計
5,660
6,561
6,954
13,515




異動事由集計

社会動態
自然動態
転入
79
出生
13
転出
45
死亡
12




字別人口および国籍別人口についてはR2.04.pdfよりご確認いただけます。

過去の人口統計については 【こちら】よりご確認いただけます。


【問い合わせ先】

沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納588番地
嘉手納町役場 町民保険課 住基年金係
TEL:098-956-1111(内線142~146)



月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.7.6

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。