嘉手納町では、将来にわたって安定した水道サービスを継続できるよう「嘉手納町水道事業経営戦略」を策定しました。
2019年3月アーカイブ
国保に加入している人が、交通事故やケンカ、他人の飼い犬に咬まれた等、第三者行為でケガをした場合でも、国保を使って治療を受けることができます。
これは、被害者の治療を優先的におこなうことを目的とし、本来は加害者が支払う医療費を国保が一時的に立て替えて支払うもので、国保が立て替えた医療費は、後日加害者へ請求します。
国保を使って第三者行為によるケガ等の治療を受けたときは、『第三者の行為による傷病届』の提出が義務付けられていますので、速やかに届出するようお願いいたします。
詳しくは、国保の窓口までご相談ください。
任意保険を利用する場合の届出様式については、沖縄県国民健康保険団体連合会ホームページをご参照ください。
・沖縄県国民健康保険団体連合会ホームページ「交通事故等にあったとき」
-お問い合わせ先-
嘉手納町 町民保険課
国民健康保険係
TEL:098-956-1111(内線162)
寒くなったり、暖かくなったりと三寒四温を繰り返している日々。
今年度もいよいよ最後の月になりました。
この一年間の成長をご家庭でも感じられていることでしょう。
子ども達は、卒園・進級に向けて喜びと期待でいっぱい。
子どもの成長を共に喜び、新しいスタートをご家族の皆様と一緒に応援したいと思います。
一年間、ご協力ありがとうございました♪
☆行事予定☆
1日(金)ひなまつり会
6 日(水)リトミック(3・4 歳児)
新入児入所説明会 13:00~
8 日(金)ひまわり組お別れ遠足
(こどもの国)
12 日(火)避難訓練
13 日(水)誕生会
14 日(木)弁当の日
15 日(金)お別れ会
20 日(水)リトミック(0・1・2 歳児)
21 日(木)春分の日(休所)
23 日(土)卒園式
27 日(水)保育終了
28 日(木)~30 日(土)新年度準備期間
※29 日(金)は弁当持参になります。
詳しくは園だより「ふたば3月号」をご覧ください。
区別人口
1,188 |
1,433 |
1,567 |
3,000 |
|
778 |
901 |
838 |
1,739 |
|
826 |
900 |
992 |
1,892 |
|
581 |
615 |
691 |
1,306 |
|
769 |
954 |
981 |
1,935 |
|
1,436 |
1,784 |
1,907 |
3,691 |
|
5,578 |
6,587 |
6,976 |
13,563 |
|
77 |
52 |
45 |
97 |
|
5,655 |
6,639 |
7,021 |
13,660 |
異動事由集計
33 |
13 |
||
42 |
20 |
字別人口および国籍別人口についてはH31.01.pdfよりご確認いただけます。
過去の人口統計については 【こちら】よりご確認いただけます。
【問い合わせ先】
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納588番地
嘉手納町役場 町民保険課 住基年金係
TEL:098-956-1111(内線142~146)
平成31年3月2日
早いもので、もう3月になりました。暖かい日差しが春の訪れを感じさせてくれます。1年を振り返り、子ども達の成長と共にたくましさも感じられるようになりました。今月は、三学童合同お別れ遠足、タコライスパーティー等も計画しています。たくさん楽しい思い出を作りたいと思います。
《今月の行事》
日(金)ひなまつり会
9日(土)平成31年度学童オリエンテーション(新入所児・継続児)
12日(火)避難訓練
15日(木)誕生会
19日(火)小学校卒業式(学童は1日保育)
20日(水)小学校修了式(給食は学童で準備します)
21日(水)春分の日(公休日)春休みスタート
22日(金)お別れ遠足(8時半たいよう学童に登所。三学童合同)
26日(火)タコライスパーティー(三学童合同)
27日(水)お別れ会(各学童にて)
29日(木)30日(金)31日(土)新年度準備
詳しくは学童だより「たいよう3月号」をご覧ください。⇒taiyou3103 web.pdf
お問い合わせは、嘉手納町子育て支援センター956-2361まで