2010年11月アーカイブ

12月すくすく掲載用.pdf 12月はせわしい中ではありますが ご家族の皆様に子ども達の成長をご覧いただける「おゆうぎ会」を予定しています。子どもたちも張り切っています。

平成22年11月7日に実施した、嘉手納町職員採用候補者
第二次試験の結果については、別添のとおりとなります。

第2次試験結果

平成22年8月分から父子家庭の方にも児童扶養手当が支給されることとなりました。
父子家庭の皆さま、児童扶養手当の申請はお済みでしょうか。

 現在すでに父子家庭である方は、現在よりさかのぼって手当が支給される可能性がありますが、遡及支給については、申請を平成22年11月30日までに終えた方のみとなっております。
平成22年11月30日を過ぎても児童扶養手当の受付けはしておりますが、遡及支給の申請期限を過ぎている場合は、申請した月の翌月分からの支給となり、さかのぼっての支給は受けられません。申請漏れのないよう、十分にご注意ください。

※申請には諸条件や、多数の書類等が必要となっておりますので、必ず事前に下記連絡先へ問合せして頂きますと共に、時間には十分余裕を持って申請してくださいますよう、よろしくお願いします。

詳細は、添付ファイルをご覧ください。 

    児童扶養手当遡及支給申請期限:平成22年11月30日(火)

父子家庭の皆さまの児童扶養手当の申請について.pdf
      
  【お問合せ】福祉課 児童福祉係  098-956-1111(内線122)

11月は、児童虐待防止推進月間です。
嘉手納町では、平成22年度児童虐待防止推進月間に伴い児童虐待防止の啓発及び体制作りを目的として、児童虐待防止講演会を開催いたします。

今回は、昨年の町民の皆様向けの講演会とは変わって、コザ児童相談所主幹を講師に招き、第一線で児童に関わる職員、教員、保育士、民生委員、母子保健推進員、病院、自治会、PTA関係者等を対象とする実務者向けの構成となっており、実践的で有意義な講演内容となっております。

実務者向けではございますが、どなたでも参加可能で、無料となっております。
児童虐待について知るきっかけとして、お気軽にご参加ください。

           記

1.日時 : 平成22年11月19日 (金)
   
        午後7時~午後8時30分(午後6時30分開場)


2.場所 : 嘉手納町かでな文化センター 大ホール


3.講師 : 沖縄県コザ児童相談所 主幹

        宮城 和一郎 氏

 【お問合せ】 嘉手納町役場 福祉課 児童福祉係 098-956-1111 (内線122)



平成23年度の保育所・学童保育への入所児童を次のとおり募集します。


 保育所(第二保育所・第三保育所)

  入所対象児童:嘉手納町に在住し、保護者の就労・病気等により、家庭において保育ができない生後3ヶ月から小学校就学前
           までの乳幼児で、集団保育が可能であること。
           (障害児保育の場合は、保育士の加配等の特別な措置がありますので、医師の意見書等を添付して下さい。)

  入所募集定員:第二保育所90人・第三保育所110人
           (申込み児童数が定員を上回った場合は、児童の年齢や保育に欠ける度合いを勘案し、平成23年度当初の入所
           児童を決定します。その際に入所できなかった児童は、入所待ちの待機児童として登録します。)

 

 学童保育(たいよう学童)
 
  入所対象児童:嘉手納町に在住し、保護者の就労・病気等により、家庭において保育に欠ける小学校1年生から3年生までの
           児童。
           (ただし、障害児は、小学校6年生まで対象とします。また、障害児の場合は、保育士の加配等の特別な措置があ
           りますので、療育手帳等を添付して下さい。)

  入所募集定員:50人
           (申込み児童数が定員を上回った場合は、児童の保育に欠ける度合いを勘案し、平成23年度当初の入所児童を
           決定します。その際に入所できなかった児童は、入所待ちの待機児童として登録します。)

 

 受付期間及び場所(保育所・たいよう学童共通)

  入所申込み受付期間:平成22年12月13日(月)~24日(金)
                 午前9:00~11:30 午後1:00~4:30
                 (ただし、土・日・祝祭日を除く。)

  受付場所:嘉手納町役場 福祉課 児童福祉係(1階)
  
  ※入所申込み書等は、11月22日より役場福祉課・第二保育所・第三保育所・子育て支援センターに設置します。
   入所希望者は、受付期間までに添付書類を取り揃えて申込みください




◎お問い合わせ:TEL956-1111(内線121・123)
          (役場の開庁日及び開庁時間内にお問い合わせください。)

平成23年 成人式のご案内について

平成23年成人式のご案内について、下記のPDFファイルをご覧ください。


■「成人式(チラシ・平成23年)」PDFファイルをダウンロードseijinnsiki23tirasi.pdf

この件に関する問い合わせ先:
 嘉手納町教育委員会 生涯学習課 098-956-1111(内線262・263)

第二保育所,ふたば11月号掲載いたします。

 暑さも少しづつ和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
11月は秋を感じつつ散歩を楽しみたいと計画しています。あわせて「おゆうぎ会」に向け、表現活動を楽しんでいきたいと思っています。どうぞ親子で「さんぽ」がてら遊びにいらして下さい。

1011futaba.pdf

本日、嘉手納基地渉外部及び沖縄防衛局連絡調整室から、下記のとおり訓練実施について連絡がありましたのでお知らせいたします。

1.訓練名 エックスプローセブ・シミュレーター(模擬爆発装置)を使用する基地修復訓練
2.日 時  平成22年11月8日(月) 午後1時から3時まで  平成22年11月9日(火)午前6時30分から午後2時まで
3.場 所  嘉手納弾薬庫地区のシルバーフラッグサイト
4.訓練内容 模擬爆発装置を数回に分けて使用する。民間で使用している煙(水蒸気)による発煙装置を使用する。

お問い合わせ先
嘉手納町役場 基地渉外課
956-1111 内線(241、242)

 県内における不発弾処理については、国・県・市町村が一体となって住民情報に基づく不発弾
探査を実施してまいりましたが、より効率化・加速化を図るため、「広域探査発掘加速化事業」と
して主に民間開発予定地域等の不発弾等探査要望者を募集いたします。

                       募集要項


 対象箇所について、以下の①、②の条件をクリアしているものを対象とします。

  ①探査予定面積が100㎡を超えること。


  ②地主及び小作人が不発弾等探査・発掘に同意していること。


<注意1>
 民間地であり、上記①、②を満たしている場合は要望可能でありますが、不発弾等が埋没して
いる可能性が高い地域を優先に、緊急性、各地域のバランス、人口密度、公共施設等への隣接
等を考慮し、予算の範囲内で探査・発掘事業を実施するため、要望したが探査を実施することが
できないこともあります。


<注意2> 
 要望された箇所を探査した結果、将来公共工事等が予定されている箇所、急傾斜地等の探査
難渋箇所及び付近に構造物(住居等)が存在し、探査を実施する際に影響がある箇所等につい
ては、探査が実施できないこともあります。


<注意3> 
 探査実施後は、掘削等の影響により、数年は地盤が安定しないものと推定されます。よって、
探索直後に個人住宅建築等を予定している場合は、地盤が安定しないため、沈下するおそれが
ありますので、住宅着工の数年前に探査を実施することを奨励しております。 (近々に住宅着工
がある場合の探査についてはお断りする場合もあります。)


<注意4>
 平成23年度内で探査・発掘箇所に選定された場合は、土地の調査終了後に探査を実施しま
す。探査費用については、県の事業として実施されるため、個人負担は一切ありません。

 ※原則として別紙1のスケジュールで探査・発掘が可能な箇所が対象となります。

 別紙1 スケジュール.pdf 

 ※応募期間:平成23年1月24日(月)まで

    
  お問合せ:嘉手納町役場 総務課 庶務係

  連絡先:℡ 098-956-1111(内線224)

11月すくすく掲載用.pdf 運動会も無事終わり一段とたくましくなった子供たち、来月のおゆうぎ会も楽しみです。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • file
  • img
Powered by Movable Type 6.7.7

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。