2010年7月アーカイブ

第二保育所 7月ふたばを記載します

1007futaba.pdf平成22年7月16日
 久々です・・・夏本番!朝せみの鳴き声でおきているのではないでしょうか?
保育所では、プール遊びで子供たちの歓声が響き渡っています。水の中にいる子供たちは笑顔^^^キャ!キャー・・・と弾む笑い声でたのしそうですよ!7月から8月にかけて水遊び・プール遊びと計画されています。冷たいものを飲み過ぎないように、睡眠はたっぷりとりましょうね。

これまで平日(月~金)に参拝希望をされていた町民の皆様にお知らせです。
立入可能日が平日から土曜日及び日曜日に変更になりました。

詳しくは以下をご覧ください

久得地域日程変更.pdf

問い合わせ先
基地渉外課
℡ 956-1111(内線242)

2010年7月1日

父子家庭の皆さまの児童扶養手当(事前)申請を受付しています。

 母子家庭を支給対象としていた児童扶養手当について、平成22年8月分手当から父子家庭にも支給されることになりました。
 児童扶養手当を受給するためには、申請(認定請求)が必要です。
 早めにお問い合わせのうえ平成22年11月30日までに忘れずに手続きをしてください。(11月30日を過ぎると、申請の翌月からの支給になります。)


  
 ■父子家庭の方が受給するためには
  児童扶養手当を受給するためには、嘉手納町役場 福祉課 児童福祉係への申請が必要です。(自動的に支給とはなりません。)

  申請の時期についての取扱いは以下のとおりです。

○既に父子家庭としての支給要件に該当している方は、平成22年8月1日より前でも申請ができます。

○平成22年11月30日までに申請いただくと、次の取扱いとなります。
  
  ★平成22年7月31日までに支給要件に該当している方
   平成22年11月30日までに申請をすれば、「8月分」から手当が発生します。
  
  ★平成22年8月1日以降、11月30日までに支給要件に該当した方
   平成22年11月30日までに申請をすれば、「要件に該当した日の翌月分」から手当が発生します。
 
   注:8月~11月分が支給されるのは12月以降です。

 平成22年11月30日を過ぎると、「申請の翌月分」からの支給になりますので、現在すでに父子家庭に該当している方は、早めにお問い合わせのうえ平成22年11月30日までに手続きをしてください。(※代理申請は認めません)
 
 

■申請手続きに必要なもの
   申請にあたっては、受給資格者によって必要書類が異なる場合がありますので、詳しくは、嘉手納町役場 福祉課 児童福祉係へお問い合わせください。(電話:098-956-1111 内線122 )

児童扶養手当(父子家庭向けパンフレット).pdf


■児童扶養手当に関するリンク(厚生労働省ホームページ)
 
 父子家庭のみなさまにも児童扶養手当が支給されます! 


   お問合せ:福祉課 児童福祉係 098-956ー1111(内線122)

戦没者遺児の皆さんへ

戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集のご案内


 財団法人 日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しております。
 同事業は、厚生労働省から委託・補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善をはかることを目的としております。
 また、本年度は事業実施20周年記念事業として「洋上慰霊」を実施いたします。
 費用は、参加費として8万円です。
 日程等の詳細は、財団法人 日本遺族会事業課事業係03-3261-5521(内線3656~8)までお問合せください。

 お申し込みは、お住まいの各都道府県遺族会へ。

戦没者遺児の皆さんへ(PDF形式)


〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-5
電話 03-3261-5521(内線 3656~8)
ファックス 03-3261-9191

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • file
  • img
Powered by Movable Type 6.7.7

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。