2009年11月アーカイブ

〜美ら島沖縄総体2010 女子ソフトボール競技種目別ポスター募集について 〜

平成22年7月に「美(ちゅ)ら島(しま)沖縄(おきなわ)総体(そうたい)2010(にせんじゅう)」の愛称と「青天届く君の風 みなぎる闘志が夏に輝く」のスローガンのもと、平成22年度全国高等学校総合体育大会 が沖縄県で開催され、北谷町・嘉手納町においては、女子ソフトボール競技が行われます
 高校生最大のスポーツの祭典である全国高等学校総合体育大会を成功させるため、 北谷町・嘉手納町実行委員会では「女子ソフトボール競技」をイメージしたポスター原画を、町内の高校に在学する生徒、及び町内在住の高校生を対象に募集します。
応募された中から、優秀作品を選考し、美(ちゅ)ら島(しま)沖縄(おきなわ)総体(そうたい)2010(にせんじゅう) 競技種目別ポスターの原画及び競技プログラム表紙等に掲載いたします。
みなさんの、情熱あふれる作品をお待ちしております。

募集期間  平成21年11月2日(火) ~ 平成21年12月28日(月)

※ 応募資格および作品基準、応募締切等に関することは「平成22年度全国高等学校総合体育大会女子ソフトボール競技種目別ポスター募集要項」をご参照ください。

ポスター募集要項(PDF形式 230KB)

※ お問い合わせ先

 平成22年度全国高等学校総合体育大会嘉手納町実行委員会 
 〒904-0293 
  嘉手納町字嘉手納588番地 (嘉手納町役場3階)
  TEL 956-1111(内線268)  FAX  956-2818

 今月もインフルエンザ流行のため交流保育はお休みになります。健康管理に気をつけながらクラスごとにお遊戯会の練習を楽しんでいます。

11月すくすく掲載用_.pdf

嘉手納町児童虐待防止講演会のお礼

11月6日(金)に実施しました嘉手納町児童虐待防止講演会につきまして、お忙しい中多くの町民の皆さま並びにご家族・知人・関係機関の皆さまにご参加いただき、深く感謝申し上げます。

 おかげさまで今回の講演会の参加者数と致しましては、90名のたくさんの皆様にご清聴いただきました。

 今後とも、より一層地域の力で児童虐待の防止、早期発見、早期対応を浸透させていけるよう、ご協力をよろしくお願い致します。


                                   福祉課 児童福祉係

女性に対する暴力をなくす運動

毎年、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」です。暴力はその対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、特に配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春・人身取引、セクシャル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服するべき重要な課題です。
 町では「嘉手納町男女共同参画計画」を策定しすべての人が住みよい、暴力のない男女共同参画社会のまちづくりに取り組んでいます。

女性に対する暴力防止啓発パネル展
この運動期間に女性に対する暴力についての実態を知り、問題意識を持っていただき、解決に向けてのきっかけになるよう「女性に対する暴力防止啓発パネル展」を開催します。
多くの町民の皆様のご来場をおまちしています。

日 時 : 平成21年11月17日(火)~11月24日(火)    
場 所 : 嘉手納町役場エントランスホール

嘉手納町役場総務部企画財政課
女性行政係

 米軍普天間飛行場の嘉手納統合案反対実行委員会では、米軍普天間飛行場の嘉手納統合案に断固反対し、その撤回を強く要求するため、下記のとおり「米軍普天間飛行場の嘉手納統合案に反対する町民大会」を開催いたします。
 全町民の怒りのエネルギーと決意を結集し、大会を成功させましょう。
 詳しくは、添付ファイルのチラシを御覧ください。

1 日 時  平成21年11月7日(土)午後5時

2 場 所  ロータリー広場(雨天時は、かでな文化センター 午後6時)


米軍普天間飛行場の嘉手納統合案反対実行委員会
実行委員長(嘉手納町長) 宮城篤実

お問い合わせ先
 米軍普天間飛行場の嘉手納統合案反対実行委員会(嘉手納町役場内)
 電話 956-1111(内線240~242)

チラシホームページ用.pdf

11月は児童虐待防止推進月間です

11月は児童虐待防止推進月間です。
今年度の標語は、「守ろうよ 未来を見つめる 小さなひとみ」です。

嘉手納町での児童虐待に関する相談件数は年々増加傾向にあります。児童虐待の未然防止、早期発見、早期対応を着実に進めるためには、地域の皆様の深い理解とご関心、ご協力が必要不可欠となっております。
虐待を受けている子どもたちの殆どは、自分で「虐待を受けている」と助けを求めることはなく、自分が虐待をうけていることすら理解しておりません。周囲の人たちの気づきが、子どもたちを始め、支援の必要な家庭に支援をしていくことができる大きなきっかけとなっております。
また、虐待をする親たちの背景にも様々な悩みやストレス、葛藤があり、苦しんでいても助けを求められずにいます。親を非難するだけではなく、家庭を支援していくことが必要です。
そのためにも、「虐待かな?」と思われる子どもや家庭を知った人は、迷わず通告(相談)しましょう。

ご相談は     沖縄県 コザ児童相談所(嘉手納町管内)
             098-937-0859

           嘉手納町役場 福祉課 児童福祉係
             098-956-1111(内線121 122)
厚生労働省ホームページ

orangeribbon.pdf

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • file
  • img
Powered by Movable Type 6.7.7

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。